承継
この想いでサイトは、 武者小路 実篤(小説家・画家)さまを承継するために作成されました。

享年90歳 、誕生日 1885年5月12日、命日 1976年4月9日

※メッセージの投稿や、想いでの共有はサインイン(記帳)で可能になります。
※このサイトで故人への弔意・思い出を自由に投稿することができます。

本名:武者小路 実篤(むしゃのこうじ さねあつ)
戒名:ー
墓地: 東京都八王子市戸吹町185 中央霊園
関連リンク

武者小路 実篤(むしゃのこうじ さねあつ、旧字体武者小路 實篤1885年明治18年〉5月12日 - 1976年昭和51年〉4月9日)は、日本小説家詩人劇作家画家貴族院勅選議華族の出で、トルストイに傾倒し、白樺』創刊に参加。天衣無縫の文体で人道主義文学を創造し、「新しき村」を建設して実践運動を行った。伝記や美術論も数多い。

東京府東京市麹町区(現在の東京都千代田区)に、藤原北家の支流・閑院流の末裔で江戸時代以来の公卿の家系である武者小路家の武者小路実世(さねよ)子爵勘解由小路家(かでのこうじけ)出身の秋子(なるこ)夫妻の第8子として生まれた。上の5人は夭折しており、姉の伊嘉子、兄の公共と育った。2歳の時に父が結核で死去。

1891年(明治24年)、学習院初等科に入学。得意科目は朗読と数学で、体操と作文が苦手だった。中等学科6年の時、留年していた2歳年上の志賀直哉と親しくなる。同高等学科時代は、トルストイに傾倒、聖書仏典なども読んでいた。日本の作家では夏目漱石を愛読するようになる。1906年(明治39年)に東京帝国大学哲学科社会学専修に入学。

1913年(大正2年)、竹尾房子と結婚。1916年大正5年)には、柳宗悦志賀直哉が移り住んでいた現在の千葉県我孫子市に移住した。

理想的な調和社会、階級闘争の無い世界という理想郷の実現を目指して、1918年(大正7年)に宮崎県児湯郡木城村に、村落共同体新しき村」を建設した。実篤は農作業をしながら文筆活動を続け、大阪毎日新聞に『友情』を連載。しかし同村はダム建設により大半が水没することになったため、1939年(昭和14年)には埼玉県入間郡毛呂山町に新たに、村落共同体「新しき村」を建設した。但し実篤は1924年(大正13年)に離村し、村に居住せずに会費のみを納める村外会員となったため、実際に村民だったのはわずか6年である。

1922年(大正11年)、房子と離婚し、飯河(いごう)安子と再婚。翌年の関東大震災で生家が焼失。『白樺』も終刊となった。この頃からスケッチや淡彩画を描くようになる。また油絵も描き、1929年昭和4年)には東京・日本橋丸善で個展も開いた。執筆依頼がほとんどない「失業時代」で、トルストイ二宮尊徳井原西鶴大石良雄一休釈迦などの伝記小説を多く執筆した。

1946年(昭和21年)3月22日には貴族院議員に勅選[6]されるが(同年8月7日に辞職[7])、同年9月には太平洋戦争中の戦争協力が原因で公職追放された[8]1948年(昭和23年)には主幹として『』を創刊、『真理先生』を連載。1951年(昭和26年)、追放解除となり[9]。同年に文化勲章を受章した。晩年には盛んに野菜の絵に「仲良きことは美しき哉」や「君は君 我は我なり されど仲良き」などの文を添えた色紙揮毫したことでも有名だった。1955年(昭和30年)、70歳で調布市仙川に移住、亡くなるまでこの地で過ごした。

実篤公園[編集]晩年の20年間居住した調布市の自宅敷地および建物が、没後に「実篤公園」[10]「調布市武者小路実篤記念館」[11]として公開されている。主屋は2017年11月2日付で国の登録有形文化財となった[12]

代表作[編集]
  • 『荒野』(1908年)
  • お目出たき人』(1911年)
  • 『罪なき罪』(1912年)
  • わしも知らない』(1914年)
  • 『世間知らず』 
  • その妹』(1915年) 
  • 『不幸な男』(1917年)
  • 『幸福者』(1919年)
  • 友情』(1919–1920年)
  • 人間万歳』(1922年)
  • 『或る男』(1921–1923年)
  • 愛慾』(1926年)
  • 『母と子』(1927年)
  • 『棘まで美し』(1930年) 
  • 愛と死』(1939年)
  • 『大東亜戦争私観』(1942年) 
  • 真理先生』(1949–1951年)
  • 『馬鹿一』
著作集[編集]
  • 武者小路実篤全集 全12巻、芸術社、1923–1928年
  • 武者小路実篤著作集 全7巻、調和社、1950–1951年
  • 武者小路実篤作品集 全6巻、創元社、1952年
  • 武者小路実篤全集 全25巻、新潮社、1954–1957年
  • 定本武者小路実篤選集 全12巻、日本書房、1961–1962年
  • 武者小路実篤選集 全12巻、青銅社、1964–1965年
  • 武者小路実篤作品集 全6巻、芳賀書店、1965–1966年
  • 武者小路実篤選集 全8巻、筑摩書房、1967年
  • 武者小路実篤全集 全18巻、小学館、1988–1991年
武者小路実篤名言集
  この道より我を生かす道はなし この道を行く
 〇 君は君、我は我也  されど仲よき
 〇 自分を信じて行かなければいけない。 教わるものは遠慮なく教わるがいいが自分の
    頭と眼だけは自分のものにしておかなければいけない
 〇 色というものはお互いに助け合って美しくなるものだよ。 人間と同じことだよ
    どっちの色を殺しても駄目だよ どの色も生かさねば
 〇 あるがままにて 満足するもの万歳
 〇 この世の中には色々の不幸がある。 しかしその不幸からよきものを生み出そうとし
    また、生み出し得るのは賢い人である
 〇 もう一歩、いかなる時も自分は思う もう一歩。今が一番大事なときだ もう一歩。
 〇 才能で負けるものはまだ言い訳が立つ。 しかし誠実さや勉強、熱心、精神で負ける
    のは人間として恥のように思う。 他では負けても、せめて誠実さと精神力では
     負けたくないと思う
 〇 自然、必然、当然。 三つのものの合一する道を歩く確かさ
 〇 心配しても始まらないことは心配しない方が利口だ。 心配すべきことを心配しない
    のはよくないが、それも大胆に、いじけずに心配すべきだ
 〇 結婚は早すぎてもいけない。 おそすぎてもいけない。 自然がいい
 〇 人生と言うものは、思わぬ時に道が開けたり閉じたりするものだ
 〇 心の美しい者は皆に愛されるのは事実である。 そして恐らく運命にも愛されるで 
    あろう                
               etc.

   調布市武者小路実篤記念館の説明
        調布市武者小路実篤記念館  東京都調布市若葉町1-8-30

      ※注:このサイトは、武者小路実篤に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています  作成者拝


このメッセージは、 2023年3月26日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
武者小路実篤の「愛と死」、「友情」は映画化もされ大ヒットしました。
私見ではありますが、この二作品は青春小説の名作にして双璧と言っても過言ではないと思われます。 「愛と死」は「世界を賭ける恋」(日活1959年)として上映され多くのファンが感涙にむせびました。

~村岡は、夏子に二か月後の結婚を約束して外国へ旅立つ。 そして帰国の途上であと二日で会えるという日、村岡のもとに思いもよらぬ知らせが届く・・・~) 主演:石原裕次郎、浅丘ルリ子

       武者小路ワールドを忘れません   合掌


メッセージの投稿

 
メッセージ
このメッセージは、 2023年3月26日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
武者小路実篤の「愛と死」、「友情」は映画化もされ大ヒットしました。
私見ではありますが、この二作品は青春小説の名作にして双璧と言っても過言ではないと思われます。 「愛と死」は「世界を賭ける恋」(日活1959年)として上映され多くのファンが感涙にむせびました。

~村岡は、夏子に二か月後の結婚を約束して外国へ旅立つ。 そして帰国の途上であと二日で会えるという日、村岡のもとに思いもよらぬ知らせが届く・・・~) 主演:石原裕次郎、浅丘ルリ子

       武者小路ワールドを忘れません   合掌