承継
この追悼サイトは、 石館 守三(日本薬学界のパイオニア)さまのために作成されました。

享年95歳 、誕生日 1901年1月24日、命日 1996年7月18日
※ 石館さんへのメッセージ投稿や、思いでの共有はサインインで可能になります。

石館 守三(いしだて もりぞう、1901年1月24日 - 1996年7月18日)は、日本の薬学者薬理学者。日本の薬学界のパイオニアハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、多くのハンセン病患者を救った。また、日本初のがん化学療法剤ナイトロミン(ナイトロジェンマスタードN-オキシド)を創製した東京大学薬学部初代学部長、名誉教授薬学博士、元日本薬剤師会会長。

放送作家・アニメーション監督の石ダテコー太郎は孫。
1901年青森県青森市、喜久造・みきの三男として薬種商を営む裕福な商家に生まれた。1918年青森県立青森中学校を卒業、1919年第二高等学校理科二類に進学。中学を卒業して浪人中の夏、療養所でハンセン病患者に初めて遭遇し、衝撃を受ける1922年第二高等学校卒業、東京帝国大学医学部薬学科入学。3年のときから朝比奈泰彦教授に師事した。1926年には倉田清・芳子の長女光子と結婚。1930年、薬学博士となる。1936年生薬植物化学研究のためドイツへ留学、1938年、帰国。東北帝国大学黒川利雄吉田富三らとの共同研究を経て、日本における合成がん化学療法剤第一号「ナイトロミン」を開発。1942年東京帝国大学教授。1946年、ハンセン病治療薬「プロミン」合成、国内の多くの患者を救う1958年、東京大学初代薬学部長に就任。1965年国立衛生試験所所長に就任。1970年12月日本薬剤師会会長に就任し以後約12年間勤めた。1974年笹川良一に出会い、財団法人笹川記念保健協力財団を設立、世界の多くのハンセン病患者を救った。1996年これらの功績が認められ、日本キリスト教文化協会よりキリスト教功労者の表彰を受ける[1]。同年、東京都杉並区の自宅にて逝去。

エピソード[編集]
  • 1970年の中央薬事審議会会長時代、整腸剤キノホルムが疑わしいとまだ灰色の段階で販売・使用中止の答申を出し、スモン病の発生を絶った。
  • 「戦争の末期にこのプロミンがらい治療に卓効がありとの簡単なニュースが入ってきた。私は早速少しばかりのサンプルを持って当時の全生園の林園長にその試験を依頼した。結核に多少とも効果があるものは、らいに試験するのが定石であったが、過去の失敗にこりて、患者は新しい薬にたいしては絶望的で誰一人試験を希望するものがいない。学者はわれわれの体を実験台にするのだと、むしろ反抗的空気が強かった。この時唯一人結節らいの重傷者で、中国の戦地から帰ってきた青年で、どうせ先の見込みのない自分だから私にやってみて下さいと申し出た者がいた。これに約60日間、1日置きに静注したところ、全く奇蹟的に顔面の結節が落ち、失明寸前の眼もかなり回復したとの報告を受けた。私が再び患者を見舞ったときは、その青年は私に飛びつかんばかりの感激で顔を輝かしていた。」[2]
  • 日本薬剤師会会長就任時のエピソードとして会長退任時に「薬業の家に生まれて、青年時代の発心であった日本の薬学・薬業のために尽くすことを自分の使命とした初心と、そして日本の薬剤師職能のおかれている現状に思いを致し、日薬が私を必要とするなら、そのために余命を捧げることに意義を感じ、反対を押し切って引き受けた。」と語っており後に、「青森の薬種問屋に生を受け、本当はお前が跡を継ぐのだぞと云われたお父上の願いを果たせなかった。日薬の会長になることで少しでもその責めを果たせるか、とも考えた」としている[3]
  • 日本薬剤師会会長時に日本病院薬剤師会が日本薬剤師会から独立し社団法人化されている。「開局薬剤師、病院薬剤師、一般勤務薬剤師を問わず、いやしくも薬剤師として業務に携わるものは一体となって、日本薬剤師会に参加すべきである。病院薬剤師は、その職域において独自の問題に取り組み、社団法人として成長することは理解できる」として了承した[4]
受賞歴[編集]    ふるさとの宝物 第47回 石館守三自筆の色紙_b0111910_9572823.jpg 石館守三の自筆色紙

薬学者、薬理学者。
日本初のハンセン病治療薬「プロミン」を合成し、多くのハンセン病患者を救い「日本のハンセン病化学療法の父」「救らいの父」と称される
吉田富三らとの共同研究により、日本初のがん化学療法剤ナイトロミンを創製したことでも知られる。
東京大学薬学部初代学部長。

地図をクリックしてください。
         富士霊園:静岡県駿東郡小山町大御神888-2 
       石館守三墓所・・・「神と人とに仕えん」と刻まれている

※注:このサイトは、石館守三に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています  作成者拝
このメッセージは、 2024年5月25日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
世界の多くのハンセン病患者を救った功績が認められ、1996年に日本キリスト教文化協会より「キリスト教功労者」の表彰を受けました。   合掌

メッセージの投稿

 
メッセージ
このメッセージは、 2024年5月25日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
世界の多くのハンセン病患者を救った功績が認められ、1996年に日本キリスト教文化協会より「キリスト教功労者」の表彰を受けました。   合掌