承継
この想いでサイトは、 藤 圭子(演歌歌手)さまを承継するために作成されました。

享年62歳 、誕生日 1951年7月5日、命日 2013年8月22日
※ 藤さんへのメッセージ投稿や、想いでの共有はサインイン(記帳)で可能になります。
藤 圭子(ふじ けいこ、1951年昭和26年〉7月5日 - 2013年平成25年〉8月22日)は、日本演歌歌手俳優。本名:宇多田 純子(うただ じゅんこ)[1]。旧姓:阿部(あべ)。

最後の夫は音楽プロデューサーの宇多田照實子はシンガーソングライター宇多田ヒカル

元夫は歌手の前川清

実兄は1970年にデビューし、引退後飲食店などの経営を経て、2022年に復帰した演歌歌手の藤三郎。姪は三郎の長女で、父の活動再開と同時に歌手デビューしたかなでっち![2]

1960年代末から1970年代初頭にかけ、夜の世界に生きる女の情感を描いた暗く哀切な楽曲(『怨歌[注 1]』)を、ドスの効いたハスキーボイスと凄みのある歌いまわしで歌唱し、その可憐な風貌とのギャップも相俟って一世を風靡した。

代表曲は『新宿の女』『女のブルース』『圭子の夢は夜ひらく』など。


他の歌手のヒット曲も幅広くカバーしており、多くの曲で本家を凌駕する歌唱力と表現力を発揮したと評される。『うそ』をカバーされた中条きよしは「こんなにうまく歌われたらたまんないよ」と作曲した平尾昌晃に伝えた[4]

来歴[編集]浪曲師の父・松平国二郎こと阿部壮(つよし)[5]、同じく浪曲師であり曲師でもある母・阿部澄子こと竹山澄子(2010年に死去。享年80)[5]との間に3人きょうだい末子・阿部純子として父の出身地でもある岩手県一関市にて巡業中に生誕する。

一家は純子が生まれてまもなく母親の実家のある北海道名寄市へ渡道し、道内・東北を中心に祭り・炭鉱・寺の御堂・旧家大広間などを旅回りの巡業をしながら細々と生計を立てていた。仕事のないときは、長女富美恵に乳飲み子の純子を背負わせ、澄子は三味線を抱え、国二郎は長男・博(のちの歌手・藤三郎)の手を引き風呂敷包みを背負いながら一軒一軒農家を廻り営業した。純子3歳の時に姉の小学校入学から旭川市に定住。

一家の生活は赤貧洗うが如し厳しきもので、純子が幼い頃は市内の忠別橋上流の通称サムライ部落で雨風を凌いで暮らした。純子が幼い頃澄子は下駄で忠別川の氷を割って、おしめを洗っていたとの証言もある

小学校に入った後も転校を繰り返し、純子が4年生の頃旭川市立大有小学校に転入した当時の担任は「在学証明書を一度に4~5枚も重ねて提出してきたことにまず驚かされた」と語る。旭川市旭町にあった住まいは、畳もなく、床が剥き出しで、裸電球一つぶら下がる部屋であった。両親が巡業から戻るのが遅くなり食費に困った幼い兄弟は納豆や豆腐を売り歩き日銭を稼ぐこともあったという[6]小学校5年になり客前で初めて歌った(畠山みどり「出世街道」)ところ大反響を得、その後学校の休みの日に両親の巡業に同行(中学3年夏の岩見沢への転居まで続ける)。結果一家の収入も増え神居に小さな家を持ち5年生の夏、旭川市立神居小学校に転校。旭川市立神居中学校3年の夏まで過ごす。岩見沢の温泉施設「きらく園」で住み込みの専属の歌手として請われ両親と共に岩見沢へ転居。

生活のために錦糸町や浅草などで母と流しをする。その後、作詞家の澤ノ井龍二(石坂まさを)と知り合う。石坂まさをは純子の歌う「星の流れに」「カスバの女」を聴きドスの効いた声と人生の哀愁をにじませた退廃的な歌い方に圧倒されスカウト。石坂まさをの自宅に住み込み弟子となりレッスンを受ける[7]。石坂まさをからRCAレコードの当時のディレクター榎本襄(現・音楽プロデューサー)を紹介。純子の歌う「星の流れに」「カスバの女」を聴いた榎本襄も同じく圧倒され他社からデビューが決まっていたところを断り自社からのデビューを強く勧めた。石坂まさをは東芝専属作詞家を辞し「藤プロ」という個人事務所としてスタート[8]。三人でデビュー曲を練り、1969年9月25日RCAレコードより「新宿の女」でデビュー。

以後、石坂まさをと組んでヒット曲を連発。オリコンチャートで、ファーストアルバム宿の女は20週連続1位、間を置かずリリースされたセカンドアルバム「女のブルースは17週連続1位を記録。計37週連続1位という空前絶後の記録を残す。なお、内山田洋とクール・ファイブとの共作「演歌の競演 清と圭子も含めると計42週連続1位となる。シングルにおいても「女のブルース」は8週連続1位、続く「圭子の夢は夜ひらく」も10週連続1位を記録し、18週連続1位という同一歌手での連続記録を残す。

演歌を歌いながらもアイドル歌手としての人気も集め、青少年に大きな影響力を持っていた少年マガジンなど多数の雑誌の表紙を飾った。またその人気からテレビアニメ『さすらいの太陽』のヒロインのモデルにもなった。

1971年、当時ともに絶頂期であった内山田洋とクール・ファイブのボーカル前川清と結婚するが、大スター同士の結婚生活はすれ違いが重なり、翌1972年に離婚。1974年、喉のポリープの手術を受けたことで、自身が強みと考えていた声の特徴が失われたと悩むようになり、引退を考え始める。
1982年に、宇多田照實と再婚。以降、照實との間で7回の離婚・再婚を繰り返す。

1983年1月19日ニューヨークにて、長子・を出産。網膜色素変性症を発症し視力が徐々に低下していた頃の出来事だったことから、「我が子から光が失われないように」という願いを込め「光」(ひかる)と命名した[12]。その後、光を世界で通用する歌手に育てるため、1990年から照實とともに光を連れて初めて渡米、お金が足りなくなると日本に戻って歌い、お金が貯まるとまた渡米することを繰り返した。その際にはいくつかのテレビ番組にも顔を出しており、複数回出演した『THE夜もヒッパレ』(日本テレビ)では光とのエピソードを交えつつ、当時のヒット曲を歌唱している[13]。更に1996年11月26日に出演した『徹子の部屋』(テレビ朝日)では当時13歳だったデビュー前の光の歌声を紹介した。光デビュー直前の1997年まではテレビ番組出演を続けており、1月27日放送の『ふたりのビッグショー』(NHK総合)では八代亜紀と共演、往年のヒット曲「女のブルース」など多数の曲を歌唱、八代と昔の思い出を語りあうなど健在ぶりを見せていた。

光が15歳となった1998年宇多田ヒカルの名で歌手デビューし、これを機に藤も再び注目を浴びた。しかし、光のデビューと入れ替わるように自身は歌手活動を封印、以降ほとんどステージで歌うことはなくなった。

2013年8月22日午前7時頃、都内で倒れているのが発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。衣服の乱れや争ったような跡がないことなどから、新宿警察署は自死と断定。享年62歳。照實と光はそれぞれコメントを発表し、藤が1988年頃から精神疾患を患っていたことを公表した[1]

喪主を務めた光は「遺言書がある」と表明、葬儀は行わず本人の遺志に沿う形で宇多田父子ら親族関係者の数名が火葬に立ち会う直葬となり[14]、のちに遺灰も海に散骨された[15]。その後、藤の実家の阿部家側によって、ファン有志とともに「しのぶ会」が行われた。

音楽[編集]シングル[編集]#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲オリコン
最高順位規格品番RCA/日本ビクタービクター音楽産業RVC11969年
9月25日A面新宿の女石坂まさを
みずの稔石坂まさを小谷充9位JRT-1037B面生命ぎりぎり石坂まさを池田孝21970年
2月5日A面女のブルース石坂まさを猪俣公章成田征英1位JRT-1057B面あなた任せのブルース森川登池田孝31970年
4月25日A面圭子の夢は夜ひらく曽根幸明原田良一1位JRT-1077B面東京流れもの不詳41970年
7月25日A面命預けます石坂まさを曽根幸明3位JRT-1097B面ネオン街の女池田孝51970年
10月25日A面女は恋に生きてゆく7位JRT-1117B面盛り場数え唄石坂まさを中村泰士原田良一61971年
2月5日A面さいはての女彩木雅夫池田孝8位JRT-1137B面東京花ものがたり石坂まさを71971年
5月5日A面恋仁義石坂まさを曽根幸明21位JRT-1167B面涙ひとしずく野々卓也池田孝81971年
6月5日A面みちのく小唄23位JRT-5B面会津磐梯山不詳91971年
7月5日A面愛の巡礼浅木しゅん石坂まさを高田弘44位JRT-1177B面圭子の三度笠石坂まさを池田孝101971年
10月25日A面知らない町で石坂まさを曽根幸明46位JRT-1197B面圭子の網走番外地不詳池田孝111972年
1月25日A面京都から博多まで阿久悠猪俣公章20位JRT-1207B面街の子竹村次郎121972年
5月25日A面別れの旅池田孝14位JRT-1237B面哀別石坂まさを中村泰士馬飼野俊一131972年
9月25日A面花は流れて鈴木邦彦池田孝19位JRT-1257B面遊侠の人141972年
12月5日A面悲しみの町浜圭介竜崎孝路JRT-1267B面白い坂道が見える窓野々卓也151973年
3月25日A面明日から私は山上路夫鈴木邦彦21位JRT-1277B面別れ道石坂まさを161973年
7月25日A面花小唄野々卓也池多孝春JRT-18B面新東京小唄神坂薫171973年
8月25日A面遍歴石坂まさを曽根幸明50位JRT-1297B面愛の孤独たつみりょう馬飼野俊一181973年
11月5日A面恋の雪割草山口洋子猪俣公章竹村次郎41位JRT-1327B面御用牙石坂まさを曽根幸明191974年
4月5日A面京都ブルースなかにし礼馬飼野康二JRT-1337B面女の人生201974年
6月5日A面火の国小唄石坂まさを野々卓也池多孝春JRT-21B面萩の女はぞのなな森山慎也竜崎孝路211974年
7月5日A面私は京都へ帰ります山口洋子猪俣公章池多孝春JRT-1357B面雨の仙台石坂まさをたつみりょう馬飼野俊一221974年
9月5日A面命火石坂まさを小杉仁三34位JRT-1377B面夜のブルース原田良一231975年
1月25日A面あなたの噂山口洋子猪俣公章竹村次郎JRT-1397B面銀座のお恵ちゃん石坂まさを三条ひろし長作幸男241975年
4月25日A面生きてるだけの女浜岡幸賀川幸生小山恭弘JRT-1417B面さすらい花石坂まさを岡千秋小谷充251975年
9月25日A面さすらいよしかわかおり遠藤実斉藤恒夫JRT-1447B面風子二十四不幸せ島田幸一261975年
11月5日A面はしご酒はぞのなな赤坂通小山恭弘43位JRT-1457B面裏町流し唄石坂まさを岡千秋佐藤まさと271976年
4月25日A面女だから小谷夏中村泰士馬飼野俊一RVS-1007B面あなたはもう他人281976年
8月25日A面聞いて下さい私の人生六本木哲池多孝春RVS-1027B面薄化粧石坂まさを若林いさむ竜崎孝路291977年
2月5日A面哀愁酒場平尾昌晃竜崎孝路RVS-1047B面あなたへの未練山田孝雄301977年
6月25日A面貴方ひとすじ石坂まさを若林いさむ池多孝春RVS-1077B面新宿エレジー上條たけし311977年
11月5日A面面影平野阿木燿子宇崎竜童馬飼野俊一RVS-1107B面圭子のドンデン節321978年
5月A面銀座流れ唄大村雅朗RVS-1127B面猫と女331978年
10月A面酔い酔い酒場小山恭弘RVS-1148B面女文字341979年
3月A面北の港町遠藤実斉藤恒夫RVS-1167B面わくらばの宿一条貴之岡千秋池多孝春351979年
9月21日A面可愛い女中山大三郎船村徹栗田俊夫RVS-1197B面赤ちょうちんブルースCBS・ソニー361981年
10月1日A面螢火[注 4]阿木燿子三島大輔若草恵07SH-1057B面恋狂い一文字まこと森川範一ロリーポップ371984年
7月A面あいつが悪い[注 5]伊藤アキラ浜圭介桜庭伸幸a-15267B面(カラオケ)-リバスター381984年
10月A面蝶よ花よと鳥井実西谷翔池多孝春7RC-0037B面酒の駅荒川利夫立木達也南郷達也ポリドール391986年
6月25日A面東京迷路[注 6]浅木しゅん杉本真人松井忠重7DX-1436B面(カラオケ)-401987年
2月25日A面新宿挽歌なかにし礼船村徹丸山雅仁7DX-1471B面北国流れ旅八坂こうじ武田芳美斉藤恒夫411988年
3月25日A面旅路星野哲郎北原じゅん馬場良7DX-1547B面群馬慕色421989年
2月25日A面新地の雨[注 7]桂三枝美波有桜庭伸幸7DX-1591 (EP)
H10P-40012 (CD)B面浪花の女藤田まさたかセンチュリーレコード431994年
4月21日01酒に酔うほどRa U[注 8]Ra U
Sking U平岩嘉信CEDC-1039002婚約解消Ra U日本クラウン441996年
8月21日01天国荒木とよひさ三木たかし若草恵CRDN-34102献身451996年
9月25日01冷たい月[注 9]Ra U & Sking U宮川彬良CRDN-34702ゴールデン・エラ[注 10]461996年
10月23日01千年のかがり火曲保曽根幸明CRDN-201102MY FRIENDS471997年
10月22日01男と女Ra URa U
Sking UComo-LeeCRDN-51102抱いて…スバック482014年
2月13日01母子舟[注 11]石坂まさを平尾昌晃竜崎孝路SVCA-24102恋して母は

主な出演作[編集]映画[編集]舞台[編集]   西向天神社  東京都新宿区新宿6-21-1
Imgp9743

Pa030014_20191006061501

  芸能浅間神社  東京都新宿区新宿5-17-3 新宿の総鎮守の境内摂社

f:id:ktuyama:20210213210656j:plain
f:id:ktuyama:20210213210710j:plain

※注:このサイトは、藤圭子に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています  作成者拝

このメッセージは、 2023年6月30日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
夜の世界に生きる女の感情を描いた暗く、陰鬱な『怨歌」を独特のドスの効いたハスキーで伸びやかかつ深々と歌い上げ、その可憐な容貌とのギャップも相俟って一世を風靡しました。  ※怨歌と称される独自の分野を切り拓いた。
いつまでも忘れません。      合掌

メッセージの投稿

 
メッセージ
このメッセージは、 2023年6月30日に、イーライフ宇崎勝さんが投稿
夜の世界に生きる女の感情を描いた暗く、陰鬱な『怨歌」を独特のドスの効いたハスキーで伸びやかかつ深々と歌い上げ、その可憐な容貌とのギャップも相俟って一世を風靡しました。  ※怨歌と称される独自の分野を切り拓いた。
いつまでも忘れません。      合掌
軌跡

主な作品

音楽シングル[編集]#発売日A/B面タイトル作詞作曲編曲オリコン

主な出演作[編集]映画舞台

生い立ち

来歴[編集]浪曲師の父・松平国二郎こと阿部壮(つよし)[5]、同じく浪曲師であり曲師でもある母・阿部澄子こと竹山澄子(2010年に死去。享年80)[5]との間に3人きょうだい末子・阿部純子として父の出身地でもある岩手県一関市にて巡業中に生誕する。

一家は純子が生まれてまもなく母親の実家のある北海道名寄市へ渡道し、道内・東北を中心に祭り・炭鉱・寺の御堂・旧家大広間などを旅回りの巡業をしながら細々と生計を立てていた。仕事のないときは、長女富美恵に乳飲み子の純子を背負わせ、澄子は三味線を抱え、国二郎は長男・博(のちの歌手・藤三郎)の手を引き風呂敷包みを背負いながら一軒一軒農家を廻り営業した。純子3歳の時に姉の小学校入学から旭川市に定住。

一家の生活は赤貧洗うが如し厳しきもので、純子が幼い頃は市内の忠別橋上流の通称サムライ部落で雨風を凌いで暮らした。純子が幼い頃澄子は下駄で忠別川の氷を割って、おしめを洗っていたとの証言もある

幼少期から歌う

  • 小学校に入った後も転校を繰り返し、純子が4年生の頃旭川市立大有小学校に転入した当時の担任は「在学証明書を一度に4~5枚も重ねて提出してきたことにまず驚かされた」と語る。旭川市旭町にあった住まいは、畳もなく、床が剥き出しで、裸電球一つぶら下がる部屋であった。両親が巡業から戻るのが遅くなり食費に困った幼い兄弟は納豆や豆腐を売り歩き日銭を稼ぐこともあったという。小学校5年になり客前で初めて歌った(畠山みどり「出世街道」)ところ大反響を得、その後学校の休みの日に両親の巡業に同行(中学3年夏の岩見沢への転居まで続ける)。結果一家の収入も増え神居に小さな家を持ち5年生の夏、旭川市立神居小学校に転校。旭川市立神居中学校3年の夏まで過ごす。岩見沢の温泉施設「きらく園」で住み込みの専属の歌手として請われ両親と共に岩見沢へ転居。
  • 生活のために錦糸町や浅草などで母と流しをする。その後、作詞家の澤ノ井龍二(石坂まさを)と知り合う。石坂まさをは純子の歌う「星の流れに」「カスバの女」を聴きドスの効いた声と人生の哀愁をにじませた退廃的な歌い方に圧倒されスカウト。石坂まさをの自宅に住み込み弟子となりレッスンを受ける[7]。石坂まさをからRCAレコードの当時のディレクター榎本襄(現・音楽プロデューサー)を紹介。純子の歌う「星の流れに」「カスバの女」を聴いた榎本襄も同じく圧倒され他社からデビューが決まっていたところを断り自社からのデビューを強く勧めた。石坂まさをは東芝専属作詞家を辞し「藤プロ」という個人事務所としてスタート。三人でデビュー曲を練り、1969年9月25日RCAレコードより「新宿の女」でデビュー。
  • 以後、石坂まさをと組んでヒット曲を連発。オリコンチャートで、ファーストアルバム「新宿の女」は20週連続1位、間を置かずリリースされたセカンドアルバム「女のブルース」は17週連続1位を記録。計37週連続1位という空前絶後の記録を残す。なお、内山田洋とクール・ファイブとの共作「演歌の競演 清と圭子」も含めると計42週連続1位となる。シングルにおいても「女のブルース」は8週連続1位、続く「圭子の夢は夜ひらく」も10週連続1位を記録し、18週連続1位という同一歌手での連続記録を残す。
報告

宇多田ヒカルの名前の由来、子供のための渡米

墓マイラー趣味クラブさんが2023年8月22日に投稿
  • 1983年1月19日ニューヨークにて、長子・を出産。網膜色素変性症を発症し視力が徐々に低下していた頃の出来事だったことから、「我が子から光が失われないように」という願いを込め「光」(ひかる)と命名した。
  • 光を世界で通用する歌手に育てるため、1990年から照實とともに光を連れて初めて渡米、お金が足りなくなると日本に戻って歌い、お金が貯まるとまた渡米することを繰り返した。
  • その際にはいくつかのテレビ番組にも顔を出しており、複数回出演した『THE夜もヒッパレ』(日本テレビ)では光とのエピソードを交えつつ、当時のヒット曲を歌唱している。更に1996年11月26日に出演した『徹子の部屋』(テレビ朝日)では当時13歳だったデビュー前の光の歌声を紹介した。光デビュー直前の1997年まではテレビ番組出演を続けており、1月27日放送の『ふたりのビッグショー』(NHK総合)では八代亜紀と共演、往年のヒット曲「女のブルース」など多数の曲を歌唱、八代と昔の思い出を語りあうなど健在ぶりを見せていた。