小林さんは弓道場で知り合い よく、気さくにお話をしてくださいました。緊張しやすい私にとって、いつでも話しかけやすいオーラの小林さんはありがたい存在でした。
カメラが好きということからたびたび映画関係のイベントのお手伝いを紹介して下さり、非日常で楽しい体験をさせてもらったこともとても感謝しています。
フランクなお人柄も、色んなことに挑戦される行動力も、人間として見習いたいところを沢山お持ちでした。
家の都合でしのぶ会に参加できず残念でしたが、ご冥福をお祈りしております。
カメラが好きということからたびたび映画関係のイベントのお手伝いを紹介して下さり、非日常で楽しい体験をさせてもらったこともとても感謝しています。
フランクなお人柄も、色んなことに挑戦される行動力も、人間として見習いたいところを沢山お持ちでした。
家の都合でしのぶ会に参加できず残念でしたが、ご冥福をお祈りしております。
本日は、しのぶ会ありがとうございました。
あらためて、小林君との思い出がいろいろ思い出されました。
小林君とは、高校からの付き合いで、学校帰りなど帰る方面が一緒だったのでよく他愛もない話をしながら一緒に帰らせてもらいました。
高校時代の小林君は、今から思えばこれまでの仕事の元になった、情報処理関係の資格を高校時代から取得するなど勉強熱心でした。
高校を卒業してからも、家に遊びに行かせてもらってiMacで遊ばせてもらったり、一緒にスキーや旅行に行かせてもらいました、懐かしい思い出です。
在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。
太田
あらためて、小林君との思い出がいろいろ思い出されました。
小林君とは、高校からの付き合いで、学校帰りなど帰る方面が一緒だったのでよく他愛もない話をしながら一緒に帰らせてもらいました。
高校時代の小林君は、今から思えばこれまでの仕事の元になった、情報処理関係の資格を高校時代から取得するなど勉強熱心でした。
高校を卒業してからも、家に遊びに行かせてもらってiMacで遊ばせてもらったり、一緒にスキーや旅行に行かせてもらいました、懐かしい思い出です。
在りし日のお姿を偲びつつ、ご冥福をお祈りいたします。
太田
ドッグフード一緒に食べた おいしいものを食べた 船乗った
お菓子買った 楽しいことをいっぱいした
ルカより
ヨット乗ったり地域のイベントに一杯誘ってくれたり食べたり
そしてよく一緒に飲んだくれたよねー
まだまだ一緒に色々やりたいことあるから続きは天国でね!
美帆
お菓子買った 楽しいことをいっぱいした
ルカより
ヨット乗ったり地域のイベントに一杯誘ってくれたり食べたり
そしてよく一緒に飲んだくれたよねー
まだまだ一緒に色々やりたいことあるから続きは天国でね!
美帆
小林さんとの出会いは、大学4年生、就職1社目で仕事をしていた時。
私は右も左もわからないデザイナー1年目。上司から「技術的なところで困ったら、小林さんに連絡して!」と言われて渡された電話番号が小林さんでした。
この会社を退社した後、「一緒に仕事してみませんか?」と声をかけていただいて。
私の世界はこれをきっかけには大きくひろがりました。
お仕事を一緒にしたり、勉強会に参加したり、奥さんことあゆさんとも仕事仲間・お友達になり、ご家族とも食卓をかこうようになり、ついには誕生日まで祝っていただくようになり。お誕生日なんて、もう3回以上も祝っていただきましたね。
会わない期間が長く続くこともあって、連絡をいただいたり、私が困って相談の連絡をしたり。
小林さんは、旅路の止まり木のような人でした。
いつも和やかで、いつも前向きで、ほわほわ〜っとした雰囲気なのに、仕事はぐいぐいリードして。私が、「困った、、、困った、、、」言っていると「う〜ん。大丈夫じゃない?」「なんとかなると思うから、とりあえずやってみよう。」と、ほわわ〜んとした口調で背中を押してくれていました。
ありがとうを何度言っても足りないぐらいとても、とても、とても、お世話になりました。
私は右も左もわからないデザイナー1年目。上司から「技術的なところで困ったら、小林さんに連絡して!」と言われて渡された電話番号が小林さんでした。
この会社を退社した後、「一緒に仕事してみませんか?」と声をかけていただいて。
私の世界はこれをきっかけには大きくひろがりました。
お仕事を一緒にしたり、勉強会に参加したり、奥さんことあゆさんとも仕事仲間・お友達になり、ご家族とも食卓をかこうようになり、ついには誕生日まで祝っていただくようになり。お誕生日なんて、もう3回以上も祝っていただきましたね。
会わない期間が長く続くこともあって、連絡をいただいたり、私が困って相談の連絡をしたり。
小林さんは、旅路の止まり木のような人でした。
いつも和やかで、いつも前向きで、ほわほわ〜っとした雰囲気なのに、仕事はぐいぐいリードして。私が、「困った、、、困った、、、」言っていると「う〜ん。大丈夫じゃない?」「なんとかなると思うから、とりあえずやってみよう。」と、ほわわ〜んとした口調で背中を押してくれていました。
ありがとうを何度言っても足りないぐらいとても、とても、とても、お世話になりました。