承継
この想いでサイトは、 与謝野 晶子(歌人・作家・思想家)さまを承継するために作成されました。

享年63歳 、誕生日 1878年12月7日、命日 1942年5月29日

※メッセージの投稿や、想いでの共有はサインイン(記帳)で可能になります。
※このサイトで故人への弔意・思い出を自由に投稿することができます。

本名:与謝野 晶子(よさの あきこ)
戒名:-
墓地:都立多磨霊園
関連リンク


与謝野 晶子(よさの あきこ、正字:與謝野 晶子1878年明治11年〉12月7日 - 1942年昭和17年〉5月29日)は、日本歌人作家思想家。本名は与謝野 志やう(よさの しょう)。旧姓(ほう)[1]。ペンネームの「晶子」の「晶」は、本名から取ったもの。夫は、同じく歌人の与謝野鉄幹

雑誌『明星』に短歌を発表しロマン主義文学の中心的人物となった。

鳳志ようは、堺県和泉国第一大区甲斐町(現在の大阪府堺市堺区甲斐町東1丁・甲斐町西1丁[注釈 1])で老舗和菓子屋「駿河屋」を営む、父・鳳宗七、母・津祢の三女として生まれた。家業は没落しかけており、3人目の女の子であったため両親から疎まれて育つ[2]。 実の兄にはのちに電気工学者となる鳳秀太郎がいた。9歳で漢学塾に入り、三味線も習った。堺市立堺女学校(現・大阪府立泉陽高等学校)に入学すると『源氏物語』などを読み始め古典に親しんだ。また兄の影響を受け、「十二、三のころから、『柵草紙』(後には『めざまし草』)[注釈 2]『文学界』や紅葉露伴一葉などの小説を読むのが一番の楽しみ」(『明星』1906年5月)であった。16歳の時には、『文芸倶楽部』に鳳晶子の名前で投稿した短歌が載った[3]

20歳ごろより店番をしつつ和歌を投稿するようになる。浪華青年文学会に参加の後、1900年(明治33年)、浜寺公園の旅館で行なわれた歌会で歌人・与謝野鉄幹と不倫の関係になり、鉄幹が創立した新詩社の機関誌『明星』に短歌を発表。翌年家を出て東京に移り、女性の官能をおおらかに謳う処女歌集『みだれ髪』(鳳晶子)を刊行し、浪漫派の歌人としてのスタイルを確立した。のちに鉄幹と結婚、子供を12人出産している

1912年(明治45年)、晶子は鉄幹の後を追ってフランスのパリに行くことになった。洋行費の工面は、森鴎外が手助けをし[注釈 4]、また『新訳源氏物語』の序文を書いた鴎外がその校正を代わった。同年5月5日、読売新聞が「新しい女」の連載を開始し、第一回に晶子のパリ行きを取り上げ、翌6日には晶子の出発の様子を報じた[注釈 5]。翌6月の『中央公論』では、晶子の特集が組まれた[注釈 6]敦賀港から船でロシアウラジオストク港へ渡りウラジオストク駅からシベリア鉄道に乗りモスクワ経由でパリへ旅立った。

5月19日、シベリア鉄道経由でパリに到着した晶子は、9月21日にフランスのマルセイユ港から貨客船「平野丸」で帰国の途につくまでの4か月間、イギリス、ベルギー、ドイツ、オーストリア、オランダなどを訪れた。また帰国してから2年後、鉄幹との共著『巴里より』で、「(上略)要求すべき正当な第一の権利は教育の自由である。」と、女性教育の必要性などを説いた。

1921年(大正10年)に建築家西村伊作と、画家石井柏亭そして夫の鉄幹らとともにお茶の水駿河台文化学院を創設する[3]。男女平等教育を唱え、日本で最初の男女共学を成立させる。晶子は学監として女子教育を実践した[注釈 7][1]

子だくさんだったが、鉄幹の詩の売れ行きは悪くなる一方で、彼が大学教授の職につくまで夫の収入がまったくあてにならず孤軍奮闘した[7]。来る仕事はすべて引き受けなければ家計が成り立たず、歌集の原稿料を前払いしてもらっていたという。多忙なやりくりの間も、即興短歌の会を女たちとともに開いたりし、残した歌は5万首にも及ぶ。『源氏物語』の現代語訳『新新源氏』、詩作、評論活動とエネルギッシュな人生を送り、女性解放思想家としても巨大な足跡を残した。

自著[編集]
  • 定本 与謝野晶子全集 全20巻(講談社、1979年 - 1981年)
  • 鉄幹晶子全集 全32巻(勉誠出版、2001年 - 2011年)。本文篇 31巻+最終巻は全歌集五句索引篇
  • 鉄幹晶子全集 別巻 全8巻(拾遺篇 短歌、勉誠出版、2013年 - 2021年)。逸見久美ほか編
  • みだれ髪(ほるぷ出版、1984年)。日本の文学7巻、市古貞次・小田切進 編
  • みだれ髪新潮文庫
  • みだれ髪 附=みだれ髪拾遺(角川文庫クラシックス)
  • みだれ髪(角川春樹事務所、2100年)
  • 鳳晶子「みだれ髪」 名著複刻全集22・日本近代文学館
  • 全訳源氏物語 上・中・下(角川文庫クラシックス)
  • 梗概源氏物語(武蔵野書院)鶴見大学文学部、池田利夫 編
  • 与謝野晶子訳 蜻蛉日記(平凡社ライブラリー
  • 与謝野晶子歌集(岩波文庫
  • 与謝野晶子評論集(岩波文庫)
  • 愛、理性及び勇気(講談社文芸文庫 現代日本のエッセイ)
  • 女人創造 叢書 女性論(大空社)
  • 与謝野寛晶子書簡集成(八木書店)
  • 私の生ひ立ち(女性文庫/学陽書房竹久夢二 挿絵/(刊行社)
  • 童話 環の一年間(和泉書院)
  • 母の愛 与謝野晶子の童話(婦人画報社、1998年)
代表歌[編集]
  • 髪五尺ときなば水にやはらかき少女ごころは秘めて放たじ(みだれ髪)
  • 清水へ祇園をよぎる桜月夜今宵逢ふ人みなうつくしき(みだれ髪)
  • 柔肌の熱き血潮に触れもみで寂しからずや道を説く君(みだれ髪)
  • 誰見ても親はらからのここちすれ地震をさまりて朝に至れば(瑠璃光)今昔秀歌百選:選者:土屋博(日本オートスポーツセンター理事長)
slide01.jpg
  与謝野晶子記念館・・さかい利晶の杜  大阪府堺市堺区宿院町西2丁1-1

※注:このサイトは、与謝野晶子に関連した書きかけのものです。 内容について加筆・訂正などをしてくださる協力者を求めています  作成者拝

メッセージは晶子(歌人・作家・思想家)...さんへの想いを表すものです。 こちらに最初のメッセージを投稿してください。

メッセージの投稿