【お墓の管理】ネット墓で可能に

 自分がいなくなった後、子どもたちがお墓を管理できるのか心配な方。また高齢や遠方のため、お墓参りやお墓の管理が負担になっている方がいらっしゃいます。
 これらの心配を解決する 「お墓の管理」 を追加した墓石を作成することが出来るようになりました。

目次

 自分がいなくなった後、子どもたちがお墓を管理できるのか心配な方。また高齢や遠方のため、お墓参りやお墓の管理が負担になっている方がいらっしゃいます。
 これらの心配を解決する 「お墓の管理」 を追加した墓石を作成することが出来るようになりました。

ネット墓で出来る「お墓の管理」とは

従来は紙文書やエクセルなどで、寺院・霊園・石材店・所有者・遺族が管理していたお墓の情報をウェブ上で、ネット墓を使い共有管理ができるシステムです。お墓の場所や、墓石の建立・改装記録、所有者との連絡などが、データベース化されご遺族とネット上でつながることにより、遠方での大切なお墓を永代に共同管理できます。

実現できること

お墓の情報を、ネット墓を使い共有管理すると、こんなことが出来るようになります!

 

寺院・霊園・石材店がやってくれる事:

  • お墓の建立・改装を写真と一緒に記録
  • お墓に関することを、管理者と所有者との間で簡単にメールなどでも問合せ
  • サービス(供養・清掃・献花など)をお願いしたり、サービス後の記録・報告が可能
    (もしもの時に、お墓の復旧に必要なデータベースとなります)

 

遺族や友人が出来ること:

  • お墓の場所や行き方が分かります。
  •  墓前でお墓参りの報告が写真を添えて出来ます。
  • 高齢者の遠方からの墓参りや供養をサポートします。(お盆などの有料サービスの使用)
     (家族史、家系図、お墓に関連書類などを、お墓と保存することができます)

寺院・墓地・石材店が、お墓を一緒に管理してくれているの安心!

システム概要

    1. 寺院・霊園・石材店・所有者・遺族が紙媒体で管理していたお墓の情報を
      ウェブ上で、ネット墓を使い簡単に共有管理ができるシステムです。

       

    2. お墓の場所や、墓石の建立・改装記録などが、データベース化されご遺族と
      ネット上で安全につながることができます。

お墓の管理をお願いできるサービス

  お墓の管理には、霊園や寺院などの管理者が管理する部分と、お墓を所有する遺族が管理しなければならない部分があります。お盆や、命日、追悼行事などでお墓のサービス提供が可能になります。

1)お墓の管理サービス

  スマホで、お墓の場所を親戚に知らせる。遺影・戒名・故人の思いを、お墓参りで追悼

2)お墓の掃除サービス

お盆の前などに墓石の洗浄やお墓周りの草むしり、献花、焼香サービスを写真(ビデオ)での報告

3)供養サービス

  永代供養の際は、ご僧侶などが供養した写真(ビデオ)などをメッセージとともに報告

4)お墓に関する書類保管

  埋葬許可証、墓地使用許可証、改葬許可書、墓地の管理者発行の受入証明書、または永代使用承諾証(権利証)、「利用規定」や「使用規則」、火葬許可証など

無料で始めてみよう!

「墓石」を「ネット墓」とリンクすることで実現できる【お墓の管理システム】です。

まずは無料でトライすることも可能ですのでネット墓のパートナ石材店にお問合せください。 (あなたの地域の石材店を紹介します)

<ステップ>

  1. ご連絡いただくと、墓石にネット墓を追加作成します。ここでは、墓石の写真と情報を登録するだけで、GIS(地図情報システム)を構築できます。
  2. 後日、必要に応じ 有料版にすることもできます。情報量が多くなった場合は、ご遺族が有料版にすることでより多くの「データ」を入れることができます。